スマホの進化
スマホが当たり前になり久しくなりましたが、このスマホ、さらに進化し続けています。
多機能化は勿論、多機能化に伴い機種サイズも大型化してきております。このままでも使うことは当然できますが、スマホの持つ本来のスマートさが薄れつつあります。スマホというよりタブレットに近くなってきたようかなと思います。
そんな中最近は、かつての固定電話に見られた「親機」「子機」と似たような仕組みが出回りました。
”NTTドコモは携帯電話の番号を共有する「ワンナンバーサービス」を行っておりますが、最近「ワンナンバーフォン ON 01」を発売しました。こちらはAndroid対応のスマホが必要ですが、親機と同じ番号で通話やSMSが可能になります。”
非常に画期的なツールで、子機本体は通話及び通信機能のみのため、一部のカメラ付携帯持ち込み禁止の職場に勤められている方にも画期的です。何しろ本体カメラに細工加工をせず堂々と持ち込みができることです。でなくてもスマホが重く持ちにくさを感じている方も便利ではないかと思います。筆者も手に入れたい代物ですがただ一つ「iPhone」に対応していない事です。「iPhone」にはスマートウォッチである「Apple Watch」がありますが、使い勝手がいまいちな感じがします。なんだか腕時計に直接通話する戦隊ものをイメージさせます。