小型時計の梱包作業を行いました。

暑い日が続いていますね。
皆様、体調変わりなくお過ごしでしょうか。

私は、昨日は作業所で
「ヤフオクで売れた商品を梱包する」
という作業を行っておりました。
昨日梱包した商品は、小型の腕時計(5つ)でした。
私はプライベートでメルカリをやっており、
本やネックレスなどは梱包したことはありますが、
時計の梱包は初めてだったので、少々戸惑いました。
ですが、近くにいた職員さんが親切に教えて下さり、
無事梱包作業を終えることができました。
「時計はこういうふうに包めば良いんだな」
ということが解り、非常に勉強になりました。

昔からセロハンテープを扱うのが少々苦手でして、
(どこから剥がせば良いのか解らなかったり、
無理に剥がそうとして、壊してしまう)
こういった作業には苦手意識がありました。
しかし、どこまで使ったか解る様
テープに黒のクリップ(目印)をつけるなど
工夫して作業を行った結果、
スムーズに作業を行うことができるようになり、
苦手意識も少しずつ薄れていきました。
「苦手な作業でも、工夫すれば簡単にできるようになるんだ」
ということが解り、自分に自信が持てるようになりました。
手先が不器用で悩んでいる
という方は、良かったら参考にして下さい。

できないことがあった時、「できない」と決めつけて
スグに匙を投げるのではなく、自分なりに工夫をして、
その仕事をこなせるようになりたいと思います。
以上、近況報告でした。