プラスα相手の印象が良くなる方法

走り梅雨に濡れたつつじがいっそう美しく色づいています。
皆様お変わりございませんか?

本日は、
・これから当作業所へ通おうか考えている
・一般就労に向け、準備をしている
という方に向けて、「プラスα相手の印象が良くなる方法」
をお伝え致します。
ぜひ、皆様最後までご覧下さい。

プラスα相手の印象が良くなる方法その1
・ご飯を食べ終わった後は、机のうえを吹く
会社などで皆さん、お昼を食べることがあるかと
思いますが、食べ終わった後はどうされていますか?
「掃除の方がやってくれるから」と、そのままにしている
人も多いのではないでしょうか。
しかし、食べ終わった後机を吹かないまま席を立つというのは、
礼儀上あまりよろしくないことです。
食事が終わった後は、近くに置いてある布巾などで
机を吹くようにしましょう。それだけで印象がグッと良くなります。

プラスα相手の印象が良くなる方法その2
・階段を登る時は、音を立てずに登ろう
今はどこも、エレベーターがある会社が大半を占めますが、
中には階段で上にあがる会社もあるかと存じます。
また、会社にはなくても、取引先などで
階段を登る機会があるかもしれません。
そんな時、ドンドン音を立てて階段を登るのか、
それとも音を立てず、静かに登るのか・・・
それだけで、相手からの印象がグッと大きく変わります。
「たかが階段を登る音くらい」と私も気にしていなかったのですが、
「品がないよ」と職員の方からご指摘を受けまして、改善しました。
うっかり音を立ててしまうという人は、
靴は運動靴を履き、靴底に薄手のスポンジを敷き詰めると
良いでしょう。

以上、プラスα相手の印象が良くなる方法を
ご紹介させて頂きました。
気になったという方はぜひ明日から実践してみて下さい。
ブログ担当Kでした!