北陸路 その4
山代温泉で宿をとり翌日は金沢方面へ
小松市にある日本最大級の日本自動車博物館に行ってきました。
日本初の自動車博物館で展示台数も500台という日本最大級を誇ります。ダイアナ妃が来日された際公用車として使われていた車の王様とも呼ばれるロールスロイスをはじめメルセデス、BMW、フォルクスワーゲン、フォード、キャディラック等など世界的にトップクラスの名車がずらり。国産車も負けてはいなくTOYOTA 2000GTを始めとする各メーカーが競った往年のスポーツカー、バブル時代の豪華なセダン・・・当時は今と異なりこだわりのあるクルマが多く懐かしさを感じました。単なる工業製品ではなくエンジニアスピリッツを感じさせるまさに工芸品であり文化遺産でもあります。最近のクルマには欠けている何かを感じさせました。
自動車博物館でありますが、江戸時代や明治時代に活躍した人力車や駕籠(かご)、自転車、オートバイ、そして戦後高度経済成長期に活躍したオート三輪、バスも展示されており乗り物文化を学び、普段利用している乗り物の有難みを改めて感じさせました。