新型コロナウイルスの影響でコンビニの売り上げ減少

日本フランチャイズ協会が20日発表した2020年度の全国のコンビニエンスストアの売上高は、新規の出店を含め全店ベースで前年比の4.5%減の10兆兆6608憶円だった。比較可能な05年以降、売上高が全店ベースで前年を下回るのは初めてだった。

新規の出店が頭打ちになっていることに加えて新型コロナウイルス感染症の感染拡大で人出が減ったオフィス街や歓楽街、観光地の店舗を中心に軒並み売上高が落ち込んでいる。

テレワークの浸透で自宅で過ごす時間が長くなり、まとめ買いが増加するなどしたため1回の買い物でいくら支払ったかを示す平均客単価は6.4%高い670円に増加した。しかし、全体の来店客数は10.2%減少しており、売り上げの減少に繋がっている。

各社コンビニは対応を急いでおり、セブンイレブン・ジャパンは酒類や冷凍食品など需要が増えた商品の売り場を拡大している。ローソンは宅配サービスに対応する店舗をふやしファミリーマートは自宅で調理しやすいカット野菜などの商品を強化している。

一方で2020年末のコンビニ店舗数は5万5924店で前年比立0.6%増と微増だった。新型コロナウイルスの収束が見込めない中オフィスがいの店舗では、客が自分で清算を行うセルフレジの設置を増やすなど、少人数でも営業できる店舗を増やそうとしている。

SBI証券では「コロナ禍で変化した消費は簡単には元に戻らない、各社とも経営戦力の見直しが必要」と発表している。コンビニの売上高などは協会がセブンイレブン・ジャパンやローソン、ファミリーマートなど大手コンビニ7社を対象に集計した。

巣ごもり生活が続くコロナ禍でコンビニの需要は回復していくのだろうか。